粉河支所に27名(欠席8名)が集合。この時点で快晴になってきました 
京都のペンギンサイクリングクラブの
説明をして頂きました。
 
和歌山県サイクリング協会太田理事長の
ご挨拶。サポートカーで参加していただ
き大変助かりました。
九度山町慈尊院で語り部シスターズのお出迎え。
いつもそのままUターンして帰る慈尊院も
語り部さんの説明で新たな気分。
 
何も知らずに見過ごしていた木造弥勒仏
坐像(国宝)の写真
下乗石。馬や駕籠に乗っている人は
ここからは降りなくてはいけないと
いう石標
 
故平山郁夫画伯寄贈の世界遺産登録記念碑
弘法大師像と案内犬ゴンの碑 現在修復中の多宝塔
丹生官省符神社への石段 石段の途中にある180番目の町石
丹生官省符神社境内 忌明清祓社(いみあけきよはらいしゃ)




丹生官省符神社の上にある勝利寺と
紙遊苑は時間の都合上外からの説明に
終わる。
 お待ちかねの昼食(九度山町公民館内にて)
ただ今蕎麦を調理中
九度山町職員の方のご挨拶。真田つながりの信州で蕎麦修行したとか。
 蕎麦調理人さんのご挨拶 真田蕎麦と九和楽の柿の葉寿司(三種)
真田庵  真田庵は善名称院というお寺でした
真田宝物資料館にて 真田幸村公使用の鐙
  この期間中町家の人形めぐりが出来ます
ダンボールとセメントで出来た鎧  土産物など購入できます
大石順教尼ゆかりの萱野家(中で数々の作品が見られます) 
  青洲の里にて休憩

4/29 語り部とゆく
     九度山
サイクリング

主催 紀の川市サイクリングクラブ
共催 紀の川エリアまちおこし実行委員会
後援 和歌山県
参加者 31名(内サポートカー2台4名)

昨年から紀の川市ウォーキング協会と那賀振興局が中心となって結成された紀の川エリア
まちおこし実行委員会にKCCも今年度から参加することになり、初の共催イベントとし
て「語り部とゆく九度山サイクリング」行いました。

当日は夜中から風雨が強く、強風波浪注意報も発令されて開催が危ぶまれましたが、集合
1時間前には雨も止み、青空が広がってサイクリング日和となりました。
KCCメンバーの参加のほか京都からや、和歌山県サイクリング協会の太田理事長にはサ
ポートカーでご参加頂きパンク修理、チェーン切れのピックアップなど大変お世話になり
ありがとうございました。

コース(走行距離40km)
 粉河支所〜竜門橋北詰〜(紀の川右岸)〜藤崎井〜新麻生津橋北詰〜南詰〜(左岸)〜
 大門口橋南詰〜北詰〜(紀の川右岸)〜三谷橋北詰〜南詰〜(語り部)九度山町慈尊院、
 丹生官省符神社、勝利寺〜九度山町役場(昼食)〜(語り部)真田庵などのまちなか〜
 三谷橋南詰〜北詰〜道の駅万葉の里〜龍之渡井〜青洲の里〜穴伏〜(紀の川右岸)〜
 粉河支所。

inserted by FC2 system